
ほくろ・いぼについて


ほくろは良性か悪性か
診断することが大切です
ほくろは見た目のために取ることが多いと思いますが、ほくろの中には皮膚がんの一種であることがあります。将来、悪性の腫瘍に変わる恐れがあるほくろは、再発しないように完全に取り除く必要があります。いぼの種類は体質的なものから感染するウイルス性のものまで様々です。自分で判断せずに早めにご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- ほくろを取りたい
- 年齢とともにいぼが目立ってきた
- いぼを取りたい
- 目立つ大きなほくろがある

当院のほくろ・いぼ取りの特徴

経験豊富な皮膚科医による施術
これまでに多くのほくろ・いぼ取りを行ってきた、経験豊富な皮膚科医による施術を行っています。一人ひとりのお肌の状態やほくろ・いぼの種類に合わせて適切な施術方法をご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

ダーモスコピーによる正確な診断
ほくろを除去する場合に、そのほくろが良性か悪性かによってその後の対応が変わってきますので、事前に正確に判断することが重要です。当院ではダーモスコピーという拡大鏡を使用した正確な診断を行っています。診断がきわどい場合は、細胞の一部を採取して病理検査を行います。

ほくろ・いぼの種類
ほくろの種類
Miescher母斑
黒から茶色のほくろで、顔や頭に発生しやすいです。加齢に伴い肌の色に近い色に変化することもあります。
Unna母斑
黒から茶色のほくろで、首や腕に発生しやすいです。でこぼことした形が特徴的です。
Clark母斑
黒から茶色のほくろで、体や手足に発生しやすいです。色がぼんやりとして見えます。
Spitz母斑
黒から赤色のほくろで、顔に発生しやすいです。若い人に作られやすく、急にサイズが大きくなることもあります。
いぼの種類
脂漏性角化症
(老人性いぼ) 加齢に伴って出現する皮膚の良性腫瘍ですが、紫外線による皮膚の角化異常により若年者にも発生します。褐色から黒色で、表面がザラザラしているのが特徴です。
(老人性いぼ) 加齢に伴って出現する皮膚の良性腫瘍ですが、紫外線による皮膚の角化異常により若年者にも発生します。褐色から黒色で、表面がザラザラしているのが特徴です。
アクロコルドン・スキンタッグ
(首のいぼ) アクロコルドンとスキンタッグは中高年以降に目立ってくる首にできる小型のイボです。「アクロコルドン」があまり盛り上がっていない褐色のイボで、「スキンタッグ」は少し皮膚から飛び出しているイボです。
(首のいぼ) アクロコルドンとスキンタッグは中高年以降に目立ってくる首にできる小型のイボです。「アクロコルドン」があまり盛り上がっていない褐色のイボで、「スキンタッグ」は少し皮膚から飛び出しているイボです。

治療方法
保険診療にて検査・診断のもと、
美容診療(自費診療)に
移行いたします。

Co2レーザー
当院で使用するレーザーは従来のレーザーより照射時間が短く、周囲の正常な皮膚に与える熱ダメージが少ないため痕が残りにくく仕上がりもきれいなのが特徴です。
特長
- 周辺の皮膚に対してダメージが少ない
- あらゆるホクロに対応可能
- 痛みや出血がほとんどない
費用
基本 直径2mmまで 1回 | 4,000円(税込4,400円) (別途+2,750円) |
---|

よくあるご質問
- Qほくろを取ったあと再発することはありますか?
- 稀に肉眼で確認できないほどのほくろ細胞が残ってしまい、再発することがあります。再発した場合でもレーザーによる除去が可能ですのでご安心ください。
- Q取ることができないほくろはありますか?
- ほとんどのほくろは取ることができますが、耳の中や鼻の中など場所によってはレーザーによる除去が難しい場合があります。
- Q1日で何個も取ることができますか?
- 1日にまとめてほくろやいぼを取ることができますのでご安心ください。あまりにも数が多い場合は、数回に分けてご来院することをおすすめしています。

料金
セットプラン(脂漏性角化症・アクロコルドン・スキンタグ)
1ヶ所5mm以内の脂漏性角化症・アクロコルドン・スキンタグなら10個まで取り放題のプランをご用意しております。お得なプランですのでぜひご活用ください。
税込33,000円(別途+2,750円)
Co2レーザー
部位 | 初回トライアル | 1回 | 4回 |
---|---|---|---|
基本 直径2mm まで | 4,400 円 (別途+2,750 円) | ||
1mm 追加につき | 1,100 円 |
ウイルス性のいぼ
部位 | 初回トライアル | 1回 | 4回 |
---|---|---|---|
基本 直径1mm まで | 3,300 円 (別途+2,750 円) | ||
1mm 追加につき | 3,300 円 |
お支払方法
お支払いは現金の他、各種クレジットカード、電子マネー、医療ローンをご利用いただけます。
現金
クレジット
カード
電子マネー
医療ローン
